【サンシャイン牧場】な件を勝手に考察

■現状の盛り上がり分析

1.mixi初期ユーザークラスタが飛びついた。
  私も含めmixi初期ユーザーはこのような属性が多いのではないか?
  ・IT系の仕事をしている。リテラシー高い。
  ・日中も自由にPCにアクセスできる自由な環境。
  ・家に帰ってもPCを触る属性。
  ・基本おせっかい。
  ・絡みたがり。
  ・自慢しぃ
  ・取り敢えず顔突っ込んでみる。
  ・マイミク多め

2.そんなユーザーがサンシャイン牧場を始めると
  こんな事を感じているのではないか?

  まず始めに「あら、あの人もやっている、コノ人も!」と感じ。

  他の人の畑に、
  ・乾いていたら、水をあげなくちゃという絡み感
  ・虫がいたら、とってあげなくちゃというお節介感
  ・人の作物を取っていけるという、シュールさ
  ・犬に噛まれてコインを略奪されるシュールさ
  ・アシアトのようにログが残るほどよい絡み感

  「私も頑張らなくちゃ!」という感じ

3.爆発的にユーザーを増やした1つの特徴

  ・友達紹介で賞品のプレミアコンテンツが得られる
  という機能が大きかったのではないか?
  こぞって招待通知を送りまくっていた。

  犬や蝶など飾りにしかならないが、
  人とは違う、先にやって進んでいるという感覚を得られたのでは?

  そして、mixiが成長した経緯と同じように、
  PC常時使用ユーザー>普通の人へという形でユーザーが増加している。

4.その結果起こったこと
  ・mixiと距離を置いて疎遠になっていた人が、
  水をあげてくれたり、作物を奪っていったり、犬に噛みつかれたりと
  思い出すタイミングを多々作ることによって
  久々の連帯感を味わっているのでは無いだろうか?

  毎日朝晩、畑を見回っちゃうし・・・

■今後の展開の勝手に予測
 結構良い線行くんじゃないか?という楽観的観測。
 2009年内にmixiユーザー(1700万人と仮定)の10%以上は行けるのでは?
 (アクティブユーザーではなく、利用者数という意味で)

 悲観的な話題としては、
  ・そろそろ飽きてきている?
  ・似たような競合が出てくる?
  ・PCメインユーザーは今や、メイン派閥ではない気がする。
    モバイラーのほうが多いんじゃね?(データ見てないけど)
  ・運営がイマイチ
    なんか色々対応マズイ感じだよね。

■最後に
  一部日本語おかしかったりするけど、中国の方が作っているとか?
  作物盗ったり盗られたり、犬に噛まれたり、
  この絶妙なシュールさは俺は好きです。頑張って下さい。