携帯サイトで「301 サイトが移動しました」と表示される場合

.htaccessを使ってリダイレクトをしていて、「301 サイトが移動しました」と表示される場合があると思います。

↓多分これが原因

Redirect permanent [PATH] [URL]

これだと、301で返します。


こうすれば出なくなります。

Redirect temp [PATH] [URL]

これだと302で返します。

Apacheステータスコードに関して詳しくはコチラ
http://httpd.apache.org/docs/2.0/ja/mod/mod_alias.html#redirect


この先未来永劫このURLは無いので、と、ご丁寧に301を返してあげると、「変な表示がでる!」とユーザーやクライアントから怒られるので注意が必要です。
自分が思うに、ブックマークを変更してね!みたいな意味も含まれているのでこういうステータスが存在すると思いますが、キャリアのメッセージの出し方的な問題でこうルールを曲げているようで若干気持ちが悪いですが、割り切りましょう。


あと、携帯はリダイレクトし過ぎると追い切れないヤツがいるのでリダイレクトし過ぎに注意です。
ソフトバンクのC型は最大2回、P、Wは3回。DoCoMoはたしか5回くらい、auはたぶん7回ぐらい
ていうかこういうちゃんと情報オープンにしてよ>N社、K社


それから、ステータスコードを確認するには、ソフトバンクが出している、コンテンツビューワーが便利です。HTTPログのタブを開けばよくわかると思います。


サーチエンジン的な何かがどう判断するかはちょっとわからんです。下記の参考サイトへどぞ


ちなみに、PHPのheader関数などで指示をしている下記のような指示の仕方だと「301 サイトが移動しました」が表示される可能性が有ります。

 <?php
 header ('HTTP/1.1 301 Moved Permanently');
 header ('Location: http://移転先URL');
 exit ();
 ?>


その他参考になるサイト
http://www.seiren-udoku.com/noteOfSeoMR-PHP%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%EF%BC%88%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%EF%BC%89%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E3%83%AA%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88.html